新車・廃車情報@関西発鉄道の部屋

鉄道サイト『関西発鉄道の部屋』 http://ktr.euphonydigital.com/ を管理している一人、すぃーが更新するブログです。当ブログでは新車・廃車情報をお伝えすることを基本に、高架工事や駅改良工事等、鉄道施設に関する近況レポート等もお伝え出来ればと思っています。

神鉄6500系デビュー!

 

f:id:ktr-8315f:20170403184831j:plain

 
2008年(平成20年)6月に導入された6000系
そのマイナーチェンジ車とも言える6500系が本日5月21日よりデビューしました!
 
 
 
 

f:id:ktr-8315f:20170403184833j:plain

f:id:ktr-8315f:20170403184840j:plain

 

 
この6500系の特徴として挙げられるのが、既存形式である6000系の外観や内装の一部デザインを踏襲しつつ、全密閉型高効率主電動機やフルSiC適用VVVFインバータ制御装置の採用、すべての照明設備(客室照明・前照灯を含む)のLED化など、新機軸を多用し環境面に配慮している点です。
 
 
その結果、消費電力は既存車両の1000系(抵抗制御車)と比べて約60%低減。主電動機を全密閉型とすることで静粛性も向上しました。
 
 
また、6500系は3両編成のため全線で運用が可能となっております。
 
 

f:id:ktr-8315f:20170403184835j:plain

デビュー初日は鈴蘭台→新開地→三田→ウッディタウン中央公園都市線をしばらく往復した後、三木へと向かうルートで運用され、デビュー初日にして神鉄のほぼ全線を走破したことになります(笑)
 
 
 
 
 
そのなかでも今回、私は公園都市線運用に入っている際に試乗してみました。
 
 
因みに3両編成のみ乗り入れ可能な公園都市線VVVF車が乗り入れることは史上初のことです。5000系や6000系は4両編成のため、今まで入線することはありませんでした。
 
 
 
まずは走行音。
フルSiC適用VVVFインバータを採用したことにより非常に未来感のある音がしていました。わかりやすく言うとE235系のような音でしょうか?
 
 
まだE235系に乗ったことは無いのですが、YouTubeを見た限りでは非同期音から同期音にかけての音がそっくりなように思えました。
 
 
 
 

f:id:ktr-8315f:20170403184838j:plain

続いて車内。
6000系の車内をベースにロングシートの袖仕切りを大型化するなど、安全性に配慮されています。
 
 
 
 

f:id:ktr-8315f:20170403184832j:plain

f:id:ktr-8315f:20170403184839j:plain

袖仕切りの一部には強化ガラスが使用されており、非常に大きな袖仕切りでありながらも高級感や解放感を出しています。
 
 
この袖仕切りのデザイン、個人的にはかなりのお気に入りです。頭まで袖仕切りの高さに収まるため、扉付近に立つ乗客と干渉することが無いのです。
 
 
 
親会社の阪急1000系では袖仕切りのサイズが小さいためあまり効果が無いように思えます。これからの増備車ではこのタイプを採用して頂きたいものですが…
 
 
 
 

f:id:ktr-8315f:20170403184834j:plain

 

液晶案内ディスプレイ(LCD)は32インチハーフサイズのものを採用。
阪急阪神グループでは徐々に見る機会が増えてきましたね。
 
 
 

f:id:ktr-8315f:20170403184837j:plain

製造は今まで通り川崎重工業が担当。
2016年の銘板が輝いています。
 
 
 
 

f:id:ktr-8315f:20170403184841j:plain

LEDで表示されるウッディタウン中央に違和感…(笑)
 
 
 
 

f:id:ktr-8315f:20170403184836j:plain

神鉄6500系。
6000系のようにデビューイベントやHM掲出も無かったため地味なデビューとなりましたが、名車であることに間違いありません。
 
 
 
これからの展開に注目が集まります!