新車・廃車情報@関西発鉄道の部屋

鉄道サイト『関西発鉄道の部屋』 http://ktr.euphonydigital.com/ を管理している一人、すぃーが更新するブログです。当ブログでは新車・廃車情報をお伝えすることを基本に、高架工事や駅改良工事等、鉄道施設に関する近況レポート等もお伝え出来ればと思っています。

変わる広島地区、進む新旧交代

f:id:ktr-8315f:20151220130409j:plain

一昨日、JRグループから来年3月26日(土)に行われるダイヤ改正の概要が発表されました。


北海道新幹線(新青森駅新函館北斗駅間)開業、小田急東京メトロ千代田線・JRによる3社相互直通運転の開始など様々な改正内容がありますが、


今回は我が地元関西を走るJR西日本
その中でも春の改正で1つの転機を迎える広島地区にスポットを当ててみたいと思います。



それでは、今回の改正内容を見ていきましょう。




◯ 227系の運用範囲拡大

f:id:ktr-8315f:20151220140808j:plain
(画像引用元:Wikipedia)



今年3月14日にデビューし、順次追加投入が進められている227系。


来春の改正より32両を追加投入し、これに伴い227系による山陽本線での運転区間は、現在の糸崎~由宇間から福山~徳山間に拡大されます。
そして平日日中の広島地区の列車は全て227系による運転に。



たった一年でここまで増備されるとは思いもしませんでした…
凄まじいペースで製造されていますね。




◯ ドア枚数の統一

f:id:ktr-8315f:20151220143347j:plain
▲こんな光景も過去のものとなりました…



現在、広島地区を運行中の電車は2~4ドア車が混在していますが、この改正により2ドア車4ドア車は臨時列車を除き広島地区から撤退することになります。



ちなみに4ドア車はこちら。
f:id:ktr-8315f:20151220145023j:plain
105系K-12編成 ※2012年1月撮影


203系の投入により常磐緩行線から捻出された103系(1000番台)を改造、105系となったグループです。



そしてこちらが2ドア車
f:id:ktr-8315f:20151220151216j:plain
115系3000番台N-14編成 ※2012年1月撮影



これらの編成が撤退するようなので、記録はお早めに。




◯「シティライナー」新設

f:id:ktr-8315f:20151220152934j:plain

土曜・休日データイムの山陽本線はダイヤが大幅に変更されます。


シティライナー」を西条~広島間・広島~岩国間に新設。227系で運転するようです。


西条~広島間のシティライナーは朝10時台に下り2本のみ設定。
広島~岩国間のシティライナーはデータイムを中心に上下20本ずつ設定、30分間隔での運転となります。



このシティライナー、プレスでは新設と書いてあるのですが、実は6年ぶりの復活となります。


シティライナーは2001年3月3日より岡山~徳山間で運行を開始、西条~岩国間で快速運転を行い、徐々に停車駅を増やしていきながら2010年3月12日をもって一旦消滅となりました。


この列車、当時はなんと最遠で下関まで運行(なお、徳山で列車番号を変更し普通列車として運行されていたため事実上は別列車)されており、岡山~下関間384.7kmという走行距離は2009年3月までは日本最長距離を誇る普通(快速)電車でした。






f:id:ktr-8315f:20151220170934j:plain

新型増備、乗車チャンスの拡大、両数増強、快速新設と。
ここ数年、減便に次ぐ減便と広島地区のダイヤ改正は暗い内容ばかりでしたが、久々に明るい改正内容となったのではないでしょうか?


鉄はもちろんのこと、一般の利用者も歓喜していることでしょう!



私が最後に広島へ行ったのは2012年1月。
高校卒業前の冬で、国鉄型しか来なかった頃が嘘のように思えます…


また広島旅行でもしたいところですね!