新車・廃車情報@関西発鉄道の部屋

鉄道サイト『関西発鉄道の部屋』 http://ktr.euphonydigital.com/ を管理している一人、すぃーが更新するブログです。当ブログでは新車・廃車情報をお伝えすることを基本に、高架工事や駅改良工事等、鉄道施設に関する近況レポート等もお伝え出来ればと思っています。

廃車情報

南海高野線、新型車両を導入

2005年度の2300系を最後に、長きにわたり新車の導入が行われていない南海高野線。 旧型車が数多く残るこの路線に、42億円を投じてようやく新型車両が導入されることとなりました。 【出典元】 http://www.nankai.co.jp/library/ir/setsumei/pdf/setsumei_180…

185系、「踊り子」から引退へ

http://mainichi.jp/articles/20170408/k00/00e/020/316000c 旧国鉄時代の185系「踊り子」から引退へ 鮮度落ちした記事になってしまいましたが、8日の毎日新聞によると、JR東日本は特急「踊り子」から185系を数年以内に退役させる方針を固めたことが明ら…

JR東日本、上越新幹線向けE7系投入を正式発表

先月末、新潟日報において、2018年度から2020年度にかけて上越新幹線へE7系を投入し、E4系を順次置き換えていく方針であるという記事があり、当ブログでも取り上げさせて頂きました。 【過去記事】 それから続報が待たれておりましたが、昨日、JR東日本よりE…

京阪5000系、2020年までに引退へ

https://www.keihan.co.jp/corporate/release/upload/2017-03-30_%E2%91%A3anzensei.pdf 駅ホームの安全性の向上に、ハード、ソフト両面から努めます 京阪では現在、車両形式により扉の枚数や位置が異なることから、ホームドアの整備が困難とされております…

新幹線E4系、全廃へ

http://www.niigata-nippo.co.jp/sp/world/lifestyle/20170325314836.html 2階建て新幹線全廃へ 上越に最新型E7系投入|新潟日報モア 現在、新幹線で唯一の2階建て車両として上越新幹線「Maxとき」などで活躍を続けているE4系新幹線。 JR東日本では2018年…

阪神5331形、引退

2015/12/15 深江駅にて 阪神5331形。 阪神における三菱製の量産型電機子チョッパ制御車として、1981年(昭和56年)に製造されました。 デビューから38年。阪神淡路大震災の被害を乗り越え、阪神の各駅停車を支えてきた5331形でしたが、唯一の編成にあたる5331F…

E2系「あさま」来月引退へ

http://www.shinmai.co.jp/news/nagano/20170216/KT170214FTI090001000.php■新幹線「あさま」E2系が来月引退へ | 信濃毎日新聞[信毎web] 1997年の長野新幹線開業当時から20年に渡り運行を続けてきたE2系「あさま」。 通称N編成が来月の3月31日を以て引退…

横浜市営地下鉄ブルーライン、『3000V形』を導入

横浜市交通局3000形。 1992年(平成4年)より導入を開始し、ブルーライン(1・3号線の路線愛称)用の標準車両として現在も増備が続けられています。 この3000形は、1992年から2006年にかけて4次にわたって増備されたためにマイナーチェンジを繰り返し、形態別に…

ゆりかもめ、7300系を増備へ。

2014年(平成26年)1月にデビューを果たしたゆりかもめ7300系。 1995年(平成7年)のゆりかもめ(東京臨海新交通臨海線)開業時に導入された7000系の置き換えを目的として現在まで導入されてきました。 そして今月23日、当形式の製造メーカーである三菱重工業は199…

さよなら、阪急3100系

先週の土曜日をもって営業運転を終了した阪急3100系。 本日その3150Fが廃車のため、正雀工場へと回送されました。しかも阪急電鉄の粋な計らいによりHMを付けた状態で… 大勢のファンに見送られたそうですね。 今津北線運用に就いていた頃はよくお世話になりま…

さらば、白い大江戸線

1991年12月10日の都営大江戸線開業から活躍を続けてきた12-000形初期車(1,2次車)。そんな初期車最後の運用編成にあたる第04編成が昨日の6月30日、大勢のファンに見送られながらおよそ25年間にわたる活躍にピリオドを打ちました。私は12-000形はおろか大江戸…

225系5000番台2次車が本日デビューしました!

2010年12月より導入された225系5000番台。 そのマイナーチェンジ車とされる2次車(5100番台)が本日からデビューとなりました! ちなみに公式では225系5000番台2次車とされており、5100番台とは呼称しないそうです。 したがって当ブログでもわかりにくくはなり…

阪急5000系5010F、今津線で運用開始

阪急5000系。 1968年(昭和43年)から1969年(昭和44年)にかけて製造された車両です。 運転開始から30年ほど経過した2000年(平成12年)からは大規模な更新工事を開始。リフレッシュ工事と称し、2007年(平成19年)までに全編成に施行されました。 今もなお全編成が…

JR北海道キハ285系、未使用で廃車か

http://dd.hokkaido-np.co.jp/news/society/society/1-0263551.html 新型特急285系 未使用で廃車へ 開発に25億円 JR北海道:北海道新聞(どうしんweb) JR北海道キハ285系。 より高速で、より高効率な特急形気動車を目指して、2011年4月より開発に着手されまし…

神鉄1100系1112F、廃車準備進む

神鉄1100系デ1100形。 1969年(昭和44年)から1972年(昭和47年)にかけて製造され、2扉の3両編成を構成しています。 このうち、1112Fが鈴蘭台車庫にて前照灯や幌が取り外されている姿を確認されており、廃車への準備が進められているものと思われます。 今春に…

さらば、北急8001F

北急8000形8001F。 当時バブル景気が始まったばかりの1986年に華々しく営業運転を開始し、今日まで約30年間に渡り、御堂筋線の激しい混雑を支えてきました。 そんな8000形のトップナンバーにあたる8001Fが、本日を以て引退を迎えることとなりました。 昨日、…

能勢電、増備進むオールドルーキー

能勢電鉄5100系。元は阪急5100系で、1971年(昭和46年)から1974年(昭和49年)にかけて製造されました。 2014年7月13日、 5136Fが能勢電鉄への譲渡のため、西宮北口から新開地駅経由で阪神尼崎駅へ回送。 終電後の深夜ではあるものの、阪急車が阪神線内を走ると…

E751系、余剰中間車6両が廃車

E751系。 1999年から2000年にかけて、東北地区の新幹線連絡輸送に使用される485系置換えを目的に、近畿車輛、東急車輛製造(現:総合車両製作所)で6両編成3本が製造されました。 しかし、2011年4月23日以降は4両編成に組成され「つがる」として運用開始。この…

東急5120F、新4ドア車を組み込み営業運転開始

2002年(平成14年)5月2日より、田園都市線向け(一部編成は東横線用)の新型車両として営業運転を開始した東急5000系。 その5000系5120Fが、6ドア車を抜いて、「新4ドア車」を組み込んだ上で本日から営業運転に復帰しました。 田園都市線といえば朝ラッシュ時間…

さらば、南武線205系

本日、南武線205系のラストランが行われました。 車両は205系1200番台ナハ46編成。 この日のために設定された川崎10時43分発、臨時快速 登戸行きとして運転され、27年の歴史に幕を下ろしました。 終点の登戸到着は11時08分。 思い入れのあるファンにとっては…